トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
||||
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
※赤字の日はお休みさせていただきます。
構造機能科学研究所は皮膚免疫科学を通して「自然・生命・健康」にアプローチしています。
今日における「自然災害の多発と多様化」は、「アレルギーの多発と多様化」を追随しているかの如くであり、起因・基因が同じであるように感じています。
先進国は、経済発展の名の下に自然を蝕み余計なものを乱造・乱用してきています。
「アレルギーの多発と多様化」と「自然災害の多発と多様化」は、自然からの警告であり、価値感の見直しを我々に迫ってきています。
…続きを読む…
自然の恵みあっての命と健康であることを忘れた身勝手な人類の振る舞いに対して、自然からの洗礼の厳しさが増していますが、今も日本の自然の美しさは世界屈指であると思っており、この美しい日本を後世にも残していくことが今を生きる者の責務と思っています。
豪雪「妙高」育ちの私の感覚で言わせていただきますが、世界に日本ほど四季が鮮明で自然の美しい国はあるのでしょうか!?
日本の歌百選の1曲「四季の歌」は、作詞家・荒木とよひささんのデビュー作ですが、学生の頃に妙高でスキー合宿した際に生まれまた歌だということです。
荒木さんにお会いした際、「私はお世話になった旅館を訪ねて毎年のように妙高へ行っていますよ。鈴木さんは行っていますか?」と、ご無沙汰で不義理をしてきていることを見透かされたような言葉をいただきました。
そして今、日本の四季の美しさを最新の技術で撮影した映画『「ピース・ニッポン」日本に恋をしよう!』(111分)が上映中です。
私は映画をまだ観ていないのですが、予告編を見ただけでも息をのむ美しさに、できるだけ多くの皆様に観ていただきたいと思う衝動に駆り立てられてこの記事を書いています。
全国47都道府県・200ヵ所以上で撮影された“後世に遺したい景色”の中に、皆様の故郷や思い出の地が取り上げられているでしょうか!?
以下に、この映画のご案内をいたしますので、是非ご覧いただきたいと思います。
★ 映画「Peace・Nippon/ピース・ニッポン:日本に恋をしよう!」のご案内 ★
「ピース・ニッポン」 https://www.youtube.com/watch?v=yS2VS4lEOls
上映館のご案内:https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=peacenippon
この映画の記事を紹介いたします。
=======================
空からとらえた見たことの無い絶景の数々とともに知っているようで知らなかった日本人特有の精神やルーツも紐解いていく、壮大でドラマチックな映画!
8年の歳月をかけて奇跡のような瞬間を追い求め全国47都道府県・200ヵ所以上で撮影された“後世に遺したい景色”の映像を厳選し4K解像度で映画化した“日本のベスト盤” とも言える作品です。
監督:中野裕之/脚本:柴崎明久、中野裕之
ナビゲーター:小泉今日子、東出昌大
出演:渡辺大、及川さきの
劇中歌:竹内まりや「いのちの歌」
音楽:岡野弘幹、メインテーマコーラス:Aika・human note
=======================
この映画に音楽を担当すると共に素晴らしい歌声で彩を添えているのが私の友人でサウンドセラピストの「アイカさん:Aika Hashimoto Keiko」です。
(株)構造機能科学研究所
代表取締役 鈴木 正夫