トップ > ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
※赤字の日はお休みさせていただきます。
セミナーのご案内
コロナ禍にあって、「アレルギーとワクチン」「化粧品とアレルギー」「衛生と免疫」などへの関心が高まり、ご質問をたくさんいただいております。
皮膚・腸等の生体バリアや免疫は各人によって異なりますので、慎重にご対応させていただいておりました。
このような状況にあって、セミナー開催のご希望も多数いただいておりましたが、リアルセミナーの開催は控えてきておりました。
ワクチン接種が進み、新型コロナ感染率も低下してきておりますので、以下のセミナーを開催させていただくことにしました。
…続きを読む…
コロナ禍ですので、密にならないように、人数を絞って開催する予定です。
参加ご希望の方は、下記のことを記載して、メールにてお申込ください。
■記載事項:名前、所属、住所、メールアドレス、TEL
■申込先:kozoken@kozoken.keihanna.ne.jp
--------------------------
≪テーマ≫
「自然・生命・健康の希求と具現化に向けて! ~自然の育み、健康教育、保健予防、皮膚・腸・脳相関~」
【期日】11月6日(土)14時~7日(日)
【会場】㈱野村隆哉研究所
〒520-2221 滋賀県湖南市三雲 1696
TEL& FAX:0748-72-1102
E-mail: takayanomura@nifty.com
■アクセス
<電車でお越しの方> JR草津線三雲駅よりタクシーで約10分
<車でお越しの方> 名神高速道路・栗東湖南ICより30分/新名神高速道路・信楽ICより30分
■参加費
5,000円:7日昼食、飲み物の代金を含みます。当日、会場でお支払ください。
■宿泊:会場近在の主なところを以下にご案内します。
・ABホテル湖南 〒520-3234 滋賀県湖南市中央2丁目90番 TEL:0748-72-6000
・ビジネスホテルミクモ 〒520-3221 滋賀県湖南市三雲149−1 TEL:0748-72-1234
・ホテルルートイン甲賀水口 〒528-0057 滋賀県甲賀市水口町北脇254 TEL:050-5847-7567
≪講演≫
1.11月6日(土)14:30~16:00
テーマ:「オータンの森」プロジェクト
㈱野村隆哉研究所代表 野村隆哉さん
【講演要旨】
今日、多くの人々が自然から隔離された無機的な生活を強いられています。このような環境では本来の生命体としての感性や情緒は育たないでしょう。
木や竹という自然素材、森の自然を通してもう一度人間らしい感性を呼び起こし、育てるために「オータンの森」という人の心と自然が共鳴する場を作ることについてお話します。
2.7日(日)10:00~11:30
≪テーマ≫自然栽培 ~生きとし生ける者たちが、信頼し合い、安心して過ごせる、健康で幸せな自然に調和する世界~
㈱パーソナルアシスタント青空代表 佐伯康人さん
【講演要旨】
自然栽培とは、「農薬・肥料・除草剤」を一切使用しない栽培法で、自然の生態をそのまま活かし、土の本来の力を利用して農作物を育てる栽培のことです。
本講演では、自身の今までの農福連携の立ち上げや自然栽培と向き合ってきた経緯、気候変動、災害に負けない自然栽培、地球環境と調和した新しい農業などについてご紹介いたします。これからの日本の未来を、「生命倫理を共有していく新標準のものさし」をもって変革することのできる持続性のある社会の姿をお伝えしたいと思います。
3.7日(日)12:45~14:15
≪テーマ≫コロナ禍からみる小児医療のパラダイムシフト
大阪旭こども病院理事長 木野 稔さん
【講演要旨】
少子化、疾病構造の変化の上、コロナ禍が子どもと小児医療に与えたインパクトを紹介します。
その上で小児医療においても健康教育、保健予防について心身両面から実践する良い機会であるととらえていることを、こども病院の立場から話題提供したいと思います。
日本でも珍しい社会医療法人立こども病院です、救急病院の実績の一方で、アレルギー、感染症から神経発達症まで幅広く対応しています。
4.7日(日)14:30~16:00
≪テーマ≫現代生活とアレルギー ~アレルギーはなぜ増えたのか? 改善と予防のアプローチ~
㈱構造機能科学研究所代表 鈴木正夫
【講演要旨】
アレルギーは、50年前には殆ど無かったのですが、今や日本人の半数以上が何らかのアレルギーに罹患しており、9歳児では4人に3人のレベル(75%)にも達しています。
何故、アレルギーが急増したのか!?
本講演では、アレルギー急増の理由とメカニズム、構造機能科学研究所が取り組んできているアレルギー改善と予防のアプローチをご紹介いたします。
--------------------------------
(株)構造機能科学研究所
代表取締役 鈴木 正夫